大気汚染監視用浮遊粒子状物質(SPM)濃度測定装置 APDA-370

JIS B 7954「大気中の浮遊粒子状物質自動計測器」に規定されたβ線吸収方式に基づく装置です。

大気
原理:β線吸収

全炭化水素(THC)濃度測定装置 APHA-370

JIS B 7956「大気中の炭化水素自動計測器」に規定された水素炎イオン化検出法(FID)に基づく装置です。VOCの除外装置評価や、触媒実験用低濃度HC測定に活用できます。

AMC大気
原理:FID

一酸化炭素(CO)濃度測定装置 APMA-370

JIS B 7951「大気中の一酸化炭素自動計測器」に規定された非分散形赤外線吸収方式(NDIR)に基づく測定装置です。ミルクパウダーなどの防塵防爆管理、バルクガス管理や燃焼器具排ガス測定に活用できます。

大気AMC
原理:NDIR

窒素酸化物(NOx)濃度測定装置 APNA-370

JIS B 7953「大気中の窒素酸化物自動計測器」に規定された化学発光方式(CLD)に基づく測定装置です。光触媒のガス濃度管理、脱硝触媒の性能評価実験、クリーンルームの雰囲気監視や文化財の保存環境に活用できます。

微量(ppb)大気AMC
原理:CLD

窒素酸化物(NOx)濃度測定装置 APNA-370

JIS B 7953「大気中の窒素酸化物自動計測器」に規定された化学発光方式(CLD)に基づく測定装置です。光触媒のガス濃度管理、脱硝触媒の性能評価実験、クリーンルームの雰囲気監視や文化財の保存環境に活用できます。

高感度AMC大気
原理:CLD

オゾン(O3)濃度測定装置 APOA-370

JIS B 7957「大気中のオゾンおよびオキシダントの自動計測器」に規定された紫外線吸収方式(NDUV)に基づく測定装置です。食品工場などのオゾン管理、プリンタなどでの発生O3量確認や文化財の保存環境に活用できます。

微量(ppb)大気AMC
原理:NDUV

硫黄酸化物(SO2)濃度測定装置 APSA-370

JIS B 7952「大気中の二酸化硫黄自動計測器」に規定された紫外線蛍光法(UVF 法)に基づく測定装置です。クリーンルーム内の雰囲気監視や文化財の保護環境に活用できます。

微量(ppb)大気AMC
原理:UVF

硫黄酸化物(SO2)濃度測定装置 APSA-370

JIS B 7952「大気中の二酸化硫黄自動計測器」に規定された紫外線蛍光法(UVF 法)に基づく測定装置です。クリーンルーム内の雰囲気監視や文化財の保護環境に活用できます。

高感度大気AMC
原理:UVF

Automatic COD Monitor CODA-500

最新技術と伝統技術で可能になった、低ランニングで最高性能の自動COD測定装置 CODA-500。

D-50 handheld pH meter

HORIBAのpHメータD-50シリーズは、本体、電極ともに画期的な防水構造を採用したpHメータです。 本体+電極+アクセサリの豊富なバリエーションで、測定用途に最適な組合せが選べます。

価格は仕様により異なりますので、別途お見積もりいたします。「見積・資料・お問い合わせ」よりお申し込みください。

カスタマーサポートセンターでは、お電話でも製品の技術的なご質問や仕様のご相談を承ります。

HORIBA
カスタマーサポートセンター

フリーダイヤル 0120-37-6045
受付時間:
9:00~12:00/13:00~17:00
月曜日~金曜日(祝日をのぞく)