窒素酸化物(NOx)濃度測定装置 APNA-370【高感度】

概要

NOx濃度測定装置APNA-370は、JIS B 7953「大気中の窒素酸化物自動計測器」に規定された化学発光方式(CLD)に基づく測定装置です。流路変調(クロスモデュレーション)方式の採用により長期安定性を実現、同一の測定セルと検出器で計測するため、信頼性のある測定値を得ることが可能です。 最小検出感度0.1ppbの高感度を達成しました。

用途

  • 大気汚染監視
  • 光触媒のガス濃度管理
  • 脱硝触媒の性能評価実験
  • クリーンルームの雰囲気監視
  • 文化財の保存環境 

特長

  • 高感度・高安定性を実現
    デュアルクロスモデュレーション方式化学発光方式と差量法の組合わせを採用しているため、ゼロドリフトフリーが可能となり、高感度・高安定性を実現しました。
  • 補助ガスは不要
    測定に必要なすべての機能を内蔵しており、補助ガスも不要です。
  • 自動校正が可能
    標準ガス発生器(SGGU-610;APNA-3700に内蔵可能)との組合わせにより自動校正が可能です。
  • データ回収が可能
    コンパクトフラッシュ®カードに直接データを読み込み、データ回収が可能です。(オプション)
  • リモート操作が可能
    データインターフェースの充実、リモート操作が可能です。
    (LAN接続端子、RS-232C)(オプション)

※コンパクトフラッシュはサンディスク株式会社の登録商標です。

関連アプリケーション


製造会社: HORIBA

仕様

項目

仕様

型式

APNA-370(特殊仕様)

測定原理

クロスモデュレーション方式化学発光法

測定レンジ

0 -10 / 20 / 50 / 100 ppb

最小検出限界
(一定の条件下での代表値)

0.1 ppb

応答時間(T90)

5分以内(分析装置サンプル導入口から)

表示成分

NO2 / NO / NOx 瞬時値

アナログ出力

4 - 20 mA DC または 0 - 1 V DC

通信インタフェース

RS - 232 C  または TCP / IP

サンプル流量

約1.6 L/min

測定時使用ガス

90 - 100% O2(O2発生器またはボンベ)

校正ガス

N2ベースNOガスをSGGU-610にて希釈

使用温度環境

クリーンルームの温度環境

使用湿度環境

クリーンルームの湿度環境

電源電圧

AC100 - 120 V, AC200 - 240 V 

装置構成(分析計/校正装置として)

APNA-370(特殊仕様)
O2発生器
SGGU-610
(ゼロガス精製用 特殊NH3スクラバ付)

・SGGU-610:標準ガス発生器

・分析装置は当社の微量濃度ガス分析計APシリーズをもとに、高感度化のために検出器およびその周辺情報を変更しています。また本体サイズが異なる装置もあります。

・予期せぬ原因によりクリーンルーム内の汚染物質組成に変化が生じることがあります。それにより分析装置内の触媒酸化挙動に干渉影響が発生する場合、推奨される装置の仕様・構成が異なります。

価格は仕様により異なりますので、別途お見積もりいたします。「見積・資料・お問い合わせ」よりお申し込みください。

カスタマーサポートセンターでは、お電話でも製品の技術的なご質問や仕様のご相談を承ります。

HORIBA
カスタマーサポートセンター

フリーダイヤル 0120-37-6045
受付時間:
9:00~12:00/13:00~17:00
月曜日~金曜日(祝日をのぞく)