市場志向のナノレベル微量ガス分析計/最先端の分野で使いやすさを提供します。


光触媒開発/防塵防爆管理/クリーンルーム監視/食品向けオゾン管理
●オンライン計測に対応したこれからのガス分析を提案

▼ナノレベルガス分析
▼LAN対応
▼CFカード対応
▼タッチパネル
▼AUTO自動校正
HORIBAは、長年のガス分析のノウハウを多様な市場に展開して、微量濃度ガス分析計シリーズを提供。
光触媒研究でのガス分析や、クリーンルーム、病室内の雰囲気監視など、高感度分析・オンライン計測のニーズが高まる成長分野に、安定性・使いやすさ・用途に適した手法と言ったノウハウが「活きる」形での提案をしています。
ppmからppbオーダーまで、各種ガスのナノレベル測定が可能で、LAN環境・コンパクトフラッシュなどのデータ回収手段も多様。
さまざまなシーンでのガス分析にお応えしています。
- ナノレベルのガス濃度を高精度に連続分析
- LAN環境に対応し、データ共有・取り扱いが自在です。
- カードメモリで手軽にデータが回収できます。
- 自動校正で連続運転可能です。
- タッチパネルで簡単操作・メンテナンス性向上。
30年にわたるガス分析ノウハウを微量ガス分析市場へ展開。
HORIBAでは、長年にわたり、研究開発部門から大気監視用途まで、多様なガス分析ニーズにお応えしてきました。
それらの蓄積された分析ノウハウが、多様な分野でのガス分析に役立っています。
▼高精度測定技術 ▼長期安定性 ▼連続測定技術 ▼最適な測定法の選択
▼使いやすい操作系 ▼豊富なサンプリングノウハウ ▼データ処理対応技術
◎光触媒のガス濃度管理
- 光触媒の材料の空気浄化性能試験では、NOガスを通気させ、NOxに対する光触媒による浄化性能を把握します。
◎クリーンルーム内の雰囲気監視
- クリーンルームの大気と外気(取り入れ口)のSO2や、H2S濃度を計測して、雰囲気を監視します。
◎ミルクパウダなどの防塵防爆管理
- ミルクパウダなどの粉塵の安全管理として、静電気と可燃性ガス(CO)との接触による爆発の危険性を未然に防止します。
◎食品工場などのオゾン管理
- 食品工場等で殺菌のために利用されるオゾン濃度を測定
その他さまざまな微量ガス分析の成長分野に対応
◎脱硝触媒の性能評価実験
◎燃料電池用ガスの脱硫評価
◎触媒実験用低濃度HCの測定
◎バルクガス管理
◎各種VOCの除外装置評価
◎文化財の保存環境管理
◎燃焼器具排ガス測定用
◎プリンタなどでの発生O3量確認用
■モデルラインアップ

製品の見積り・資料・詳しいお問い合わせは各製品情報ページのボタンからご連絡ください。
