HORIBA
  • HORIBAについて
    • HORIBAについて
    • ご挨拶
    • 会社概要
      • 役員・執行役員
    • 企業文化
      • コーポレートフィロソフィ
    • 沿革・歴史
      • 1945-1960年代
      • 1970年代
      • 1980年代
      • 1990年代
      • 2000年代
      • 2010年代
    • コーポレートフィロソフィ
    • 役員・執行役員
    • グループ会社・拠点
    • HORIBA Talk
    • 技術情報誌 “Readout”
    • HORIBA Report
    • 統合マネジメントシステム
  • 事業内容
    • 自動車
    • 環境・プロセス
    • 医用
    • 半導体
    • 科学
    • 水・液体分析
    • 受託分析・サービス
  • ニュース
    • ニュース
    • イベント
  • IR情報
  • CSR
    • CSR
    • トップメッセージ
    • HORIBAのCSR
      • CSR方針、CSR推進体制
      • 国連グローバル・コンパクト
      • HORIBAとSDGs
    • 環境(Environment)
      • 環境に関する方針
      • HORIBAの環境活動
      • 環境適合設計
      • 各種指令・規制への対応(RoHS指令、REACH規制等)
    • 社会(Social)
      • 統合マネジメントシステム
      • 品質
        • 品質に対する考え方
        • 品質保証における取り組み
        • サプライヤーとの連携
        • サービス体制
        • カスタマーサポートセンター
      • 労働安全衛生
        • 労働安全衛生に関する宣言
        • 道路交通安全方針
        • HORIBAグループ安全衛生管理年間計画
        • 活動実績
      • ダイバーシティの推進(特設サイト)
      • 資材調達
        • 購買調達方針
        • グリーン調達
        • 紛争鉱物問題への対応
      • 社会での活動
        • 次世代育成支援
        • 地域社会との関わり
        • スポーツ支援
        • 刊行物・広告を通じたコミュニケーション
    • ガバナンス(Governance)
      • コーポレートガバナンス
      • Code of Ethics(倫理綱領)
      • 内部統制
      • コンプライアンス
      • リスクマネジメント
      • 企業活動と医療機関等の関係の透明性に関する指針
    • CSRトピックス
    • スペシャルコンテンツ
    • ライブラリー
      • HORIBA Report
      • Gaiareport(CSR報告書)
    • ソーシャルメディア公式アカウント一覧
      • HORIBAグループソーシャルメディア公式アカウント一覧
      • HORIBAグループソーシャルメディアポリシー
        • ソーシャルメディアに関するお問い合わせ
      • HORIBAグループソーシャルメディア利用規約
  • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • グループ会社・拠点
労働安全衛生 open open
  • 労働安全衛生に関する宣言
  • 道路交通安全方針
  • HORIBAグループ安全衛生管理年間計画
  • 活動実績
  • HORIBA
    • Products
    • Applications
    • Technology
    • Service
    • Company
    • Contact
    Company
    • About HORIBA
    • Events
    • Career
    • Investor Relations
    • HORIBA News
    • Social Responsibility
    • Group Companies
    Social Responsibility
    • Social Responsibility
    • Message
    • HORIBA's CSR
    • Environment
    • Social
    • Governance
    • HORIBA Special Contents
    • Library
    • HORIBA Group Social Media
    • Integrated Report
    Social
    • Social
    • Integrated Management System
    • Quality
    • Occupational safety and health
    • Promotion of Diversity
    • Material Procurement
    • Social Activities
    Occupational safety and health
    • Declarations of Occupational Safety and Health
    • Roadtraffic
    • HORIBA Group Annual Safety and Health Plan
    • 2018 Annual Goals and Achievements
    2018 Annual Goals and Achievements

活動実績

2019年活動実績

安全管理

(1)労働災害防止

  • 全国安全週間に合わせて「HORIBA安全強化期間」を設定(経営トップによる協力会社パトロール・リスクアセスメント推進活動の表彰制度実施等)
  • 厚生労働省「安全プロジェクト」参加(2014〜)
  • 拠点整備等に伴う関連届出対応及び安全対策実施強化
  • 安全管理強化教育実施(職長教育・薬品類・放射線/X線・レーザー・高圧ガス・電気取扱・フォークリフト)7講座延べ1,320名受講
  • 管理者向け安全管理教育実施強化〔職長教育・新任リーダー教育等〕
  • 雇入れ時安全衛生教育実施強化
  • 現場入構者の安全教育実施強化

度数率・強度率

 堀場
製作所
堀場
エステック
堀場
アドバンスド
テクノ
堀場
テクノ
サービス
国内
グループ
合計
死傷者数(人)40004
労働損失日数(日)38.500038.5
度数率※11.090.000.000.000.61
強度率※20.010.000.000.000.01

※1 度数率:100万延実労働時間当たりの労働災害による死傷者数で、災害発生の頻度を表す。

※2 強度率:1,000延実労働時間当たりの労働損失日数で、災害の重さの程度を表す。

(2)交通安全

  • 優良ドライバーへの安全運転表彰
  • 事故を起こす可能性の高い従業員への個別教育実施強化
  • 自社運行管理システムの社有車搭載とデータ活用による安全運転管理
  • 社内規定整備強化実施
  • 健康管理サポートによる運転管理強化(睡眠時無呼吸症候群簡易検査含む)
  • 安全運転教育実施(自動車1,386名・バイク/自転車608名受講)
  • 雇入れ時運転適性検査実施(安全運転指導者資格保有の従業員による)
  • 2019年セーフティラリー京都参加

労働衛生

(1)作業環境管理
(2)健康確保
(3)メンタルヘルス不調予防

  • 有害物質及び化学物質等に対する管理強化(法改正対応、関連社内規程/基準改正)
  • 拠点整備・移転、事業譲渡・集約等に伴う関連届出と立ち入り確認対応
  • 統合健康診断内容の充実化(婦人科検診の自己負担無し、事業所内健診時にマンモグラフィー検診バスの設置等)
  • 遠隔地拠点従業員への健康づくり支援強化(統合健康診断に替えての人間ドック会社補助の全国一律化、指定健診会場の増加、社内産業保健スタッフによる、健康診断結果を活用した保健指導及び特定保健指導実施、健康教育実施等)
  • 拠点整備(びわこ工場)に伴う健康管理体制整備(健康管理室設置・保健師配置等)
  • こころとからだの健康づくりプロジェクト運営(人事・総務・健康保険組合・福利厚生関連会社・OHSAS18001管理運営部門・労働組合・産業保健スタッフ・EAPによる全社横断的組織活動
  • 従業員参加型の健康チャレンジ活動「ヘルスアップチャレンジ2019」239名参加
  • 農業体験付の研修実施
  • 労働衛生教育実施(職場改善・血液取扱い)209名受講
  • フェミニンサポート体制(産婦人科医によるセミナー開催・メール相談・休日特別診療等)インフルエンザ罹患者の社内届出制度運用と予防対策実施強化
  • メンタルヘルス教育実施(職長対象・新入社員・各拠点の特性に合わせた内容等)
  • 従業員向けストレスチェック実施(法制化前の2013年〜継続実施)
  • 社内カウンセリング(EAP活用推進)実施
  • 社内専属カウンセラー(臨床心理士、公認心理師)によるメンタルヘルス予防活動を強化 (社内相談、心の健康コラム、相談窓口広報活動)
  • 社内報・イントラネットを通じた健康情報の発信

※EAP:Employee Assistance Program(従業員支援プログラム)

フェミニンサポートセミナー

フェミニンサポートセミナー

職長教育

職長教育


Others

  • 全拠点内の防災備蓄品の内容・数量・保管方法等の見直し実施
  • 2019「HORIBAグループ防災Week」実施 [総合防災訓練実施(消火器等)・防災チェックシートによる有事体制確認等]
  • 非常時教育実施(防火防災・AED普通救命講習)延べ221名受講
  • 自衛消防隊活動(南自衛消防隊訓練大会出場・グループ訓練大会・模範演技披露・定期訓練等)
  • 拠点整備・移動、事業譲渡・集約等に伴う自衛消防隊再整備及び消防計画見直し実施
  • 統合マネジメントシステム(IMS)と連動した各部の安全衛生管理推進体制の整備強化
  • 学会等での発表及びシンポジストとしての参加[第78回全国産業安全衛生大会 in 京都 等]
総合防災訓練

総合防災訓練

自衛消防隊活動

自衛消防隊活動


認定/表彰

  • 「健康経営銘柄2019」認定
  • 「健康経営優良法人」認定(2017〜)
  • 「安全衛生優良企業制度」再認定(2019) 
  • 令和元年度「京都ゼロ災3カ月運動」達成
  • 「京都市自転車安全利用推進企業制度」認定(2015〜)
  • 「きょうと健康づくり実践企業認証制度」認定(2014〜)
  • 南自衛消防訓練大会にて自衛消防隊消火班2隊が表彰
  • HORIBAについて
    • ご挨拶
    • 会社概要
    • 企業文化
    • 沿革・歴史
    • コーポレートフィロソフィ
  • 事業内容
    • 自動車
    • 環境・プロセス
    • 医用
    • 半導体
    • 科学
    • 受託分析・サービス
  • ニュース
    • ニュース
    • イベント
  • IR情報
    • 外部サイトへ »
  • CSR
    • トップメッセージ
    • HORIBAのCSR
    • 環境 (Environment)
    • 社会 (Social)
    • ガバナンス (Governance)
  • 採用情報
    • 外部サイトへ »
  • 代理店さま専用サイト
    • HORIBA Sales Navi

ご利用条件 個人情報保護方針 Cookies Imprint