自動血球計数CRP測定装置 Yumizen H630 CRP

HORIBAが提案するのは院内検査の新しい考え方

自動血球計数CRP測定装置 Yumizen H630 CRPは、1台で血算29項目とCRP測定を同時に実施可能。直感的なタッチパネル操作を実現し、迅速な検査結果を提供します。炎症性疾患の有無を迅速に確認したい、喘息の患者様で好酸球を測定したい、薬剤投与の影響確認のため好中球をしっかり測定したい…本装置はそういった先生のご要望にお応えします。

 

製造販売届出番号:26B3X00002220009
販売名:自動血球計数CRP測定装置 Yumizen H630 CRP
一般医療機器(クラスⅠ)、特定保守管理医療機器

 

事業セグメント: 医用


白血球5分類+CRP
感染症のスクリーニング効率を向上

検体吸引量 全血42μL
患者様の負担を低減

キャップピアス対応
血液の感染リスクを低減

CRPモード 約3分
迅速な検査結果を提供

省スペース
スペースをより有効に


使いやすいインターフェース

■QCP (Quality Control Program)
HORIBA メディカル精度管理オンラインプログラム
弊社の血球計数装置をお使いのお客様において、精度管理のデータをオンラインで送信することができます。機器の正確さ、精密さをリアルタイムに評価可能です。

QCPご紹介ページはこちらから

販売名自動血球計数CRP測定装置 Yumizen H630 CRP
モードDIFFモード、DIFF+CRPモード、QC(DIFF)モード、QC(DIFF+CRP)モード
測定対象DIFFモード、QC(DIFF)モード:全血/DIFF+CRPモード、QC(DIFF+CRP)モード:全血、血清、血漿
検体量DIFFモード、QC(DIFF)モード:33μL/DIFF+CRPモード、QC(DIFF+CRP)モード:42μL
サンプリング方式クローズバイアル・チューブホルダ方式
測定項目
(PDWはCV%)
WBC、RBC、HGB、HCT、MCV、MCH、MCHC、RDW-CV、RDW-SD、PLT、PDW、PCT、P-LCC、P-LCR、MPV
LYM%、LYM#、MON%、MON#、NEU%、NEU#、EOS%、EOS#、BAS%、BAS#
ALY%、ALY#、LIC%、LIC#、CRP
測定原理WBC、RBC、HCT、PLT、BAS:電気抵抗法/LYM、MON、NEU、EOS、ALY、LIC:電気抵抗法および光透過法
HGB:比色法(ノンシアン法)測定波長 550nm/CRP:ラテックス免疫比濁RATE法 測定波長 660nm
処理速度DIFFモード、QC(DIFF)モード:約50検体/時間/DIFF+CRPモード、QC(DIFF+CRP)モード:約20検体/時間
寸法 本体350(W)× 479(D)× 535(H)mm
試薬ホルダ95(W)× 310(D)× 100(H)mm
質量33kg
保護形式クラスⅠ機器
電源AC 100-240V(±10%以内)、50/60Hz
消費電力200VA
入力タッチスクリーン、サンプルホルダカバー(測定開始)、バーコードリーダ
出力USBメモリ、外部出力(Ethernet)、プリンタ
メモリ測定データ:50000測定結果/校正データ:15測定結果×6ロット/QCデータ:300測定結果×30ロット/XBデータ:20測定結果×60バッチ
その他の機能カレンダー機能、タイマー機能

※RUO(研究専用)パラメータ

Request for Information

Do you have any questions or requests? Use this form to contact our specialists. * These fields are mandatory.

HORIBAグループ企業情報