近年、産業応用の発展が著しいラマン分光分析法をより多くの方に活用いただきたいとの想いで、今年も「ラマン実践講座:Raman School」を開講します。今年は関西学院大学 名誉教授・フェローの尾崎幸洋先生に加え、大阪大学大学院 教授の藤田克昌先生をお迎えし、基礎から分析に必要なテクニック、さらには最先端のアプリケーション事例をご紹介するプログラムをご用意しました。
また、産業技術総合研究所の伊藤信靖様からはラマン分光技術にまつわる標準化についてお話をしていただきます。ラマン分光分析に携われている方はもちろん、これから使ってみようかなと思われている方もぜひご参加ください!

講演内容

招待講演

『ラマン分光最前線(基礎原理と最近の進歩について)』

本講演は2部構成からなる。第一部はラマン分光法の基礎に関するものである。ラマン分光法の原理、実験法について初心者にもわかるように概説する。第二部では最近のラマン分光法の発展に関するもので、新しい装置、解析法の紹介とともにそれらの応用について説明する。特にナノラマン、表面増強ラマン、ラマンイメージング、低波数ラマン等に重点を置く。


関西学院大学 生命環境学部 名誉教授・フェロー 
尾崎 幸洋先生

招待講演

『ラマン顕微鏡の原理と細胞イメージングへの応用』

近年の光学素子、光学デバイスの進展は、微弱で使い難いというラマン散乱の常識を変え、材料科学から創薬、診断などへの応用が広がっている。本講演では、ラマン散乱を利用して試料中の物質を認識し、物質分布や試料分布や構造を画像化するラマン散乱顕微鏡の原理を紹介する。また、ラマン散乱顕微鏡を利用した細胞イメージングへの応用、特に細胞の無標識イメージング、細胞の薬剤応答、細胞種/細胞状態、および、小分子の可視化について紹介する。


大阪大学 大学院工学研究科 物理学系専攻 教授 
藤田 克昌 先生

招待講演

『ラマン分光装置にまつわる標準化の動向』

今日では、用途に応じた様々な性能のラマン分光装置が使われており、装置や測定者によって評価結果が異なることも少なくない。このような状況を改善するため、ラマン分光装置を用いた評価方法等の標準化が進められている。本講演では、ラマン分光装置にまつわる国際的な標準化の動向について紹介する。


国立研究開発法人 産業技術総合研究所 計量標準総合センター 物質計測標準研究部門 
有機基準物質研究グループ/有機組成標準研究グループ(兼務) 
伊藤 信靖 様

HORIBA講演

『あなたの実験を加速させるラマン分光装置の最新機能』

顕微ラマン分光装置の用途は急速に拡大し、様々な分野への応用が期待されている。それに伴って測定目的に特化した測定・解析が必要になっているが、多くの労力を要する場合も多い。このような複雑化するラマン分光分析に対するソリューションとして、画像認識・座標共有・自動測定・自動解析などの多くの機能が開発されている。
本公演ではこのような最新のソフトウェア・ハードウェア機能について紹介する。


株式会社堀場テクノサービス 分析技術本部 
分析技術部 分光分析チーム
溝道 桂介

開催概要

  • 日  程:2024年6月5日(水)10:00~17:45(オンラインは、14:50 まで)
     
  • 費  用:無料
     
  • 開催形式:「会場受講」または、「オンライン受講」
    • 「会場受講」
      株式会社堀場テクノサービス 京都本社 6F テクノプラザ 
      京都市南区吉祥院宮の東町2「会場地図はこちら
    • 「オンライン受講」
      Zoom Webinarを使用いたします。ブラウザでのご視聴の場合、ブラウザのバージョンは最新版をご利用ください。
      開催時間の約10分前よりご入室が可能です。

  • 定  員:会場受講:50 名 オンライン受講:500 名
    • 会場受講・オンライン受講ともに、定員になり次第お申込みを締め切らせていただきます。

プログラム

  • 午前の部
9:30 -受付開始
10:00 - 10:05ご案内・ご挨拶
10:05 - 11:05招待講演 「ラマン分光最前線(基礎原理と最近の進歩について)関西学院大学 生命環境学部 
名誉教授・フェロー 尾崎 幸洋 先生
11:05 - 11:50招待講演 「ラマン分光装置にまつわる標準化の動向国立研究開発法人 産業技術総合研究所
計量標準総合センター 
物質計測標準研究部門
有機基準物質研究グループ/有機組成標準研究グループ(兼務) 伊藤 信靖 様
12:00 - 12:30HORIBAランチョンセミナー
12:30 - 13:00

休憩

  • 午後の部
13:00 - 14:00招待講演 「ラマン顕微鏡の原理と細胞イメージングへの応用大阪大学 大学院工学研究科 物理学系専攻 
教授 藤田 克昌 先生
14:00 - 14:45HORIBA講演 「あなたの実験を加速させるラマン分光装置の最新機能株式会社堀場テクノサービス 分析技術本部 分析技術部 分光分析チーム 溝道 桂介
14:45 - 14:50ご案内
~オンライン受講につきましては、以上で終了とさせていただきます~
14:50 - 15:00ご休憩
15:00 - 16:30ラボツアー(ラボ見学に加え、ラマン分光装置の操作もご覧いただけるツアーです)
16:30 - 17:45意見交換会

お申し込み

以下のボタンより必須事項をご入力ください。

関連ページ

HORIBAグループ企業情報