昨年12月に基礎編を開催し、ご好評いただきました光化学協会×堀場製作所共催 蛍光・りん光分光セミナーの応用編を開催します!
応用編では、様々な分野での蛍光・りん光を活用した最先端材料の分析事例を紹介します。
基礎編同様、講演後、先生方に直接質問できる座談会も行います。
皆様のご聴講のお申し込みを心よりお待ちしております!



お申込みはこちら


開催概要


日程 2021年5月11日(火) 13:00-16:15
開催形式 オンライン(Go To Webinar)
参加費 無料


講演予定者


プログラム


13:00-13:05

Go To Webinar システム説明

13:05-13:10

開会のご挨拶

光化学協会 会長、東京工業大学 理学院 教授 石谷 治様

13:10-13:55

熱活性化遅延蛍光・長寿命蓄光現象を用いたデバイスと過渡分光解析

九州大学 工学研究科 応用化学部門教授/最先端有機光エレクトロニクス研究センター 安達 千波矢 先生

13:55-14:40

希土類配位高分子:新しい光機能材料への展開

北海道大学大学院 工学研究院 応用化学部門教授/化学反応創成研究拠点(WPI-ICReDD)  長谷川 靖哉 先生

14:40-15:10

工業材料の分析における蛍光(発光)測定

株式会社東レリサーチセンター 構造化学第1研究室(分子分光G)主任研究員 熊沢 亮一 様

15:10-15:40

多彩な蛍光装置ラインナップによる紫外・可視・近赤外にわたる分析事例の紹介

株式会社堀場製作所 蛍光製品プロダクトリーダー 小口 真弘

15:40-15:45

閉会の挨拶

株式会社堀場製作所 フェロー 原 清明

15:45-16:15

座談会(質疑応答)

*講演者へご質問いただけるオープン座談会を予定しています。

お申込み


終了しました。ご参加いただきありがとうございました。

お問い合わせ


ご不明な点がございましたら、(株)堀場製作所までお問い合わせください。

堀場製作所 マーケティングコミュニケーション部  E-mail: scientific-event.hor@horiba.com