東林間どうぶつ病院

導入施設の紹介

神奈川県

東林間どうぶつ病院

院長 大澤 一司先生
副院長 種元 純恵先生

質の高い医療で、健やかな生活のお手伝い

使用機器:グルコース分析装置

動物は病期が進行してから来院する事が多いので、その場で検査してすぐに処置する必要があります。

人と動物の診療の一番の違いは何ですか?


動物の場合、病期が進行するまで飼い主さんには気付きにくいので、とても調子が悪くなってから連れてこられることが多いです。だから、すぐに検査結果を知る必要があります。
 

最近では、イヌやネコにも糖尿病が増えていると聞いています。糖尿病のイヌ、ネコにはどれくらいの頻度で血糖検査を実施されていますか?


インスリン量を決める際、血糖曲線を作成するために2~3時間おきに採血して血糖値を測定します。何回も採血するので動物も嫌がって動くことがあります。必要な検体量が少なければ、採血する側も楽ですし、動物にとっても採血がすぐに終わって負担が少なくてすみます。検体量が少ないのは、動物への負担軽減にもつながると思います。
 

他に血糖値を迅速に診たいときとはどのようなときですか?


子犬が虚脱状態で来院したときです。一般スクリーニング検査の待ち時間を利用して先に血糖検査を実施しています。
子犬は下痢や嘔吐をしたり、ただ食欲が無いだけでも低血糖状態になりやすいので、そのようなときはすぐに血糖値を診て糖を入れるなどの処置を施します。
 

採血はどのように行いますか?


頚静脈、橈側皮静脈、外側伏在(サフェナ)静脈からシリンジ採血をしています。
自己血糖測定用の採血器具では、思うように充分量の血液が採取できないことがありますので、確実なシリンジ採血を実施しています。
 

グルコース分析装置には、どのような事が求められますか?


まずは、微量の全血で測定できることが重要と思います。また、自己血糖測定機器ではデータがばらつくことがあります。正確でなければ検査を行う意味がないので、生化学分析装置との相関がよく取れていることが求められます。

外注検査をせず院内で検査をされる理由をお聞かせください。


動物は自分の症状を訴えられない上に、病期が進行してから来院することが多いので、すぐに必要な検査をして処置をすることが重要です。その場で処置を決めるために院内検査は動物病院では必須です。
その場で全身状態の把握をして診断をつけることで、正確かつ適切な治療方針を定めることができるのです。
質の高い医療で、飼い主さんも含めて健やかな生活のお手伝いをしたいと思っています。 その一つとして、検査データに関しては、どちらの動物病院さんでも実施されていると思いますが、院内で検査したデータをカルテに添付し、分かりやすく説明できるようにしています。

院内検査システムの一部

院内検査システムの一部

施設インフォメーション

病院名東林間どうぶつ病院
住所神奈川県相模原市南区東林間2丁目6-3
TEL042-746-9009
診療科目犬・猫の一般診療、健康相談 ・しつけ相談、混合ワクチン・狂犬病ワクチン
URLhttp://www.higashirinkan-ah.com/
トリミングサロンも併設しています

トリミングサロンも併設しています

製造販売承認番号 :
農林水産省指令23動薬第3545号

ハンディサイズで検査室レベルの血中グルコース測定精度を実現。

(2011年8月取材)

※掲載している情報は取材時点のもので、現在とは異なる場合がございます。


関連リンク

データ取り込みソフトウェア
GATELINK

動物病院様向けに検査結果をPC端末に取込み可能です。プリントアウトも可能。 ※オプション機能です。

アントセンス デュオVET
 

イヌ・ネコの血漿中のグルコースを遠心分離することなく測定できる装置です。

動物用自動血球計数装置
LC-712

イヌ・ネコの血液検査の業務を軽減できる検査装置です。

※本製品は、MICROSEMI Corporationといかなる関係もありません。

わんポイントレッスン
 

全国の獣医が提唱する注意事項や事例をご紹介いたします。

お問い合わせ

* 項目は必ずご記入ください。

HORIBAグループ企業情報