論文、学会/セミナー発表資料

論文

血球計数装置を使用した論文例を紹介します。

  • 6歳未満児の肺炎例を対象とした
    原因微生物推定の新たな試み:
    血液検査値を元にした
    「起炎微生物推定判別式」の構築

ダウンロード

セミナー発表資料

ご好評をいただいている堀場製作所のWebinarでの発表内容を紹介します。血液学検査の現場で特に質問が多いことをテーマとした題材となっています。日頃の検査におけるお悩み解決の糸口になれば幸いです。

講演のテーマ:

形態検査標準化の現状

1996年に日本臨床検査技師会から形態観察に関する勧告法が発表されて以来、2015年に好中球の桿状核球、分葉核球の判断基準、さらに2019年に幼若顆粒球細胞、幼若赤芽球細胞の分類基準が発表されました。この分類基準について解説していただきます。皆様の日常検査においてぜひお役立てください

演者:京都府立医科大学 先端検査機器開発講座 湯浅 宗一 先生

講演動画

講演のテーマ:

血液検査のピットホール~医師の立場から~

血液検査のピットホールを中心とした内容です。医師の立場から、臨床検査技師に求めることや期待することなど、血液検査に関するアドバイスをいただきます。加えて、パニック値の報告時の注意点についてもご講演いただきます。

演者:京都府立医科大学 感染制御・検査医学教室 准教授 同 附属病院 臨床検査部 部長 稲葉亨先生

講演動画

ダウンロード

血液検査のピットフォール~医師の立場から~講演資料

講演のテーマ:

RCPC ~検査値から病態を紐解く~

 

本講演では、症例解説にて検査データや形態の所見をどのように解釈するのか、クイズ等を交え細胞形態の鑑別ポイントや疾患に対する知識を深めます。事前参加登録をして頂いた方には臨床検査データ、末梢血液像や骨髄像を共有しますので、ご覧になり提示症例の疾患・病態を推測してください。

演者:愛知医科大学病院 中央臨床検査部 榎本 めぐみ 先生  

講演動画

ダウンロード

RCPC~検査値から病態を紐解く

お問い合わせ

* 項目は必ずご記入ください。

HORIBAグループ企業情報