
Menu
廃棄方法について
本体
各地方自治体の指示に従い、産業廃棄物業者に提出してください。
電極
内部液(ガラス電極の内部液はそのまま)を抜いて、各地方自治体の指示に従い、産業廃棄物業者に提出してください。
なお、内部液の処理方法については、大量の水と一緒に廃棄してください。
分解された場合は、廃棄分類に基づき処理してくだい。
電極部 :「ガラス」として廃棄
内極 :「金属」として廃棄
手持ち部樹脂:「廃プラスチック」として廃棄
また、コードとプラグについては、貴社の規定に従い、廃棄ください。
溶液(電極内部液、標準液)
各地方自治体の指示に従い、処理ください。
一般的には、pH6~8への中和が必要です。
水質製品情報
コンパクトpH・水質計
税抜¥22,000~
平面センサに滴下するだけ。ビーカいらずでどこでも誰でも簡単測定。
ポータブルpH・水質計 税抜¥59,000~
片手で使いやすく持ち運びもコンパクトで簡単。衝撃に強い、防水・防塵構造。
卓上型pH・水質計
税抜¥165,000~
ハイエンド卓上型。タッチパネルとナビゲーションでストレスフリーな操作を実現。
電極ラインアップ
pH・COND・ION・ORP・DO
測定項目、試料、アプリケーションに応じた電極ラインアップをご紹介。