
温室効果ガス N2Oの排出削減に貢献
地球温暖化の原因のひとつとされている温室効果ガス(GHG: Greenhouse Gas) には、二酸化炭素(CO2)、メタン (CH4)、一酸化二窒素 (N2O)、フロンがあります。特にCO2の298倍の温室効果を有するN2Oの削減や管理が色々な産業で求められています。
例えば、下水処理場では汚泥焼却処理や原水槽・汚泥貯槽などの排水処理で発生し、産廃処理工場や清掃工場では焼却時に発生します。熱分解ガス化処理などの最新設備ではN2Oの削減が進んでいますが、今後も確実な監視により一層の削減が求められます。
下水処理場
化学工場
清掃工場・廃棄物処理工場
研究開発
課題
設備管理・プラントメーカーの声
▶N2Oを24時間365日高精度に連続監視したい
・下水処理施設
汚泥焼却:高温サイクロン・煙突排ガス
排水:原水槽・汚泥貯槽
・清掃工場・産廃物処理工場の焼却施設
流動床式焼却
・化学工場の製造施設
アンモニアによる硝酸製造
研究開発の担当者の声
▶簡単に分析装置を整えてN2Oの研究開発をしたい
▶現場でも研究室でも場所を選ばすN2Oの研究や調査をしたい
・各種研究部門
HORIBAのソリューション
N2O分析装置を用途別にラインアップ!
現場での連測計測に
24時間・365日、N2Oを高精度に連続監視
ENDA-5000V2
・高精度リアルタイム計測
・高い装置稼働率

研究開発に
N2Oの研究開発に応じたすばやい計測環境の構築
VA-5000 シリーズ
・ワイドレンジ計測
・簡単サンプリング構築

現場での簡易計測に
現場や研究室など、場所を選ばずN2Oを計測
PG-344CN
・小型・軽量の可搬型
・研究室や現場での計測が可能
排ガスのトータル管理例
さらに、煙道排ガス計測との組み合わせによる排ガスのトータル管理
煙道排ガス分析装置とN2O分析装置を組合せ、1ユニットで複数ガス成分(NOx/SO2/CO/CO2/O2/N2O)を同時に計測することで排ガスのトータル管理ができます。
- 例)煙道排ガス計測との組み合わせによる排ガスのトータル管理
関連製品一覧
煙道排ガス分析装置 ENDA-5000シリーズ
煙道排ガス中の最大5成分(NOx/SO2/CO/CO2/O2)を1台で同時測定が可能な装置です。脱硝装置入口の窒素酸化物(NOx)監視や、脱硝装置の出入口の二酸化硫黄(SO2), 酸素(O2)監視など発電所などに導入されている排ガス処理のプロセスコントロール用装置として使用できます。
原理:
ポータブルガス分析計 PG-300シリーズ
ばい煙やダイオキシン規制への対応から、燃料電池の評価試験や混焼など新たな発電方法まで様々な計測ニーズまで応え、脱炭素社会に貢献する、フィールドタイプの小型ポータブルガス分析計です。
原理: