導入施設の紹介一覧

実際に導入を行っている獣医師様の現場の声や、活用方法などをご紹介します

院長
長江 秀之先生

動物病院での導入事例

ナガエ動物病院

血球計数装置で行うCBC検査以外に、ヘマトクリット毛細管で測定するヘマトクリット値は血液検査時必ず測定する項目ですが、装置の数値と差がほとんどないことに感心しています。

導入製品

動物用自動血球計数装置  LC-662

ナガエ動物病院

院長 長江 秀之先生

血球計数装置で行うCBC検査以外に、ヘマトクリット毛細管で測定するヘマトクリット値は血液検査時必ず測定する項目ですが、装置の数値と差がほとんどないことに感心しています。

使用機器 : LC-662

すずむら動物クリニック

院長 鈴村 直広先生

CBC測定は、各種疾病の診断、治療に経過の判断に必要なだけでなく、健康診断の際にも本当に健康かどうかスクリーニングする上で欠かせません。

使用機器 : LC-662

さいとう動物病院富岡総合医療センター

院長 齊藤 高行先生

測定が速いのでまず感染症かどうかのスクリーニングや、リンパ球・顆粒球の数値を見て、塗抹を引くかどうかの判断にもしています。

使用機器 : LC-662

アトム動物病院・動物呼吸器病センター

院長 米澤 覚先生

細菌感染の有無、術前・術後の炎症変化、抗生剤処方の判断にもCBC検査・CRP検査でのスクリーニングは欠かせません。

使用機器 : LC-662

どうぶつ眼科専門クリニック

獣医師 辻田 裕規先生

糖尿病性白内障の手術の際の入院管理のため血糖測定を実施しています。その際、即時に結果が出るため、迅速性があり...

使用機器 : アントセンスIII VET

しながわ水族館

獣医師 長屋 薫先生

外の環境に近い状況で飼育しているため、イルカは、炎症、特にウイルス感染や細菌感染にかかりやすく、 その兆候を見るためにも...

使用機器 : LC-662
: 検査データ印字システムGATELINK

犬と猫の皮膚科

院長 村山 信雄先生

その場で迅速に得られる検査結果は、オクラシチニブ投与時の副作用の確認や猫の好酸球性プラークの状態 確認の際に...

使用機器 : LC-662

クレッセ動物病院

獣医師 西山 寛先生

カスタマイズされた検査結果シートを使用し、飼い主様が過度に心配されないような説明が可能になりました。 また、スタッフの...

使用機器 : LC-662
: 検査データ印字システムGATELINK

TRVA夜間救急動物医療センター

センター長 中村 篤史先生

糖尿病の合併症である高浸透圧高血糖症候群では血糖値が900mg/dl近くまで上昇することがあります。 測定レンジが広い装置で...

使用機器 : アントセンスIII VET

まえたに動物病院

医院長・獣医師 前谷 茂樹先生

肝疾患、消化器疾患を疑う場合には、血液生化学検査と同時にCBC検査をします。手術をする場合には、貧血の有無および血小板数を...

使用機器 : LC-662

パル動物病院

医院長・獣医師 小野 啓先生

糖尿病患者は術前に血糖値を頻回測定し、安定しているかどうかの確認が必須です。全血1滴で血糖測定ができれば、頻回測定時の...

使用機器 : アントセンスIII VET

久保動物病院

院長 久保 剛先生

絶食による低血糖症状に陥っていないか…術前検査で血糖値を確認することは、手術のリスクを低減する上で重要です。

使用機器 : グルコース測定装置 他

林獣医科病院

院長・獣医師 林 繁利先生

『スタッフ全員で楽しく仕事をする。楽しくないと仕事もおもしろくない。』そんな思いで仕事をしているのでスタッフ全員から...

使用機器 : アントセンスIII VET

ロビンス動物病院

院長・獣医師 井出 直樹先生

獣医師にとってはよくある病気でもオーナーにとっては家族に起きた深刻な病気。親切丁寧に誠意をもって説明し、理解いただけるよう...

使用機器 : LC-662
     : アントセンスIII VET

日本動物医療センター

院長  渡辺 慶一郎先生
副院長 上野 弘道先生
副院長 有藤 翔平先生

血糖コントロール時、誤差が発生すると、治療方針に影響する可能性があるため、高血糖・低血糖に限らず精度が重要だと考えています。

使用機器 : アントセンスIII VET

コジマ亀戸動物病院

代表 小椋 功先生
院長 大久保 幸一先生

採血時にストレスを与えないようにすることが一番だと考えております。

使用機器 : LC-662
     : アントセンスIII VET

四国動物医療センタ-

センター長 入江 充洋先生

「どこが何の原因でそうなっているのか?確定診断なく的確な治療は施せない!」この師匠からの言葉を胸に日々治療にあたっています。

使用機器 : LC-662

亀戸動物病院

院長 山田 武喜先生

採血してその場で結果が分かれば、飼主様にすぐ結果報告ができ処置ができる為、飼主様の安心感を感じられます。

使用機器 : LC-662
     : アントセンスIII VET

滝沢犬猫鳥の病院

院長 滝沢 直樹先生

すぐに結果が出るので、飼い主さんを待たせなくていいのが利点です。

使用機器 : アントセンスIII VET

中山獣医科病院

院長 中山 正成先生

簡単で迅速に測定できる装置があれば、患者さんの状態をすばやく把握し、治療に取り掛かることができます。

使用機器 : アントセンスIII VET

茶屋ヶ坂動物病院

院長 金本 勇先生

頻回にCBC測定をする場合、患者さんに負担がかからないよう微量で測定できることが重要です。

使用機器 : LC-662

天童動物病院

獣医師 栗田 徹先生

必要な検査を、必要なときに実施し的確な治療方針のもとで治療を行っています。

使用機器 : LC-662 他

王子ペットクリニック

院長 重本 仁先生

600mg/dl以上の血糖値の変動を確認することで、糖尿病治療を的確に行っています。

使用機器 : グルコース分析装置 他

大正動物医療センター

院長 盛田 耕作先生
医長 森下 加央梨先生

糖尿病ケトアシドーシス、糖尿病患者の血糖値曲線作成、低血糖患者の血糖値モニタリングにおいては、迅速性や頻回測定が…

使用機器 : アントセンスIII VET

ハーレー動物病院

院長 船津 敏弘先生

獣医療は「生まれたときから死ぬまで」の一生のお付き合い。だからこそ飼い主さんの思いも含めた診療を心がけています。

使用機器 : グルコース測定装置 他

ゼファー動物病院

院長 上條 圭司先生

1年に1回のフィラリア抗原検査。せっかくの機会だから、健康診断で病気を早期に発見してあげたい。

使用機器 : グルコース分析装置

東林間どうぶつ病院

院長  大澤 一司先生
副院長 種元 純恵先生

動物は病期が進行してから来院する事が多いので、その場で検査してすぐに処置する必要があります。

使用機器 : グルコース分析装置

夜間救急動物病院

獣医師 杉浦 陽介先生

簡単で迅速に測定できる装置があれば、患者さんの状態をすばやく把握し、治療に取り掛かることができます。

使用機器 : グルコース分析装置 他

たか動物病院

院長 高橋 隆之先生

血管確保をした際に出る少量の血液で血糖測定が出来ると、術前の血糖値確認も行いやすいです。

使用機器 : アントセンスIII VET

上林動物病院

院長  上林 譲先生
看護師 平嶋 純子様

急変しやすい動物だからこそ、その場で検査してすぐに治療することが必要です。

使用機器 : グルコース分析装置

関連ページ

わんポイントレッスン 〉

全国の獣医が提唱する注意事項や事例などをご紹介します。

製品ラインナップ 〉

医療現場のニーズを徹底して考えた信頼性の高い分析装置をご紹介します。

ユーザサイト 〉

弊社装置をご使用いただいている先生向けのサイトです。

HORIBA Medical for VET TOPページ 〉

獣医師の皆様に役立つ最新の情報をお届けします。

お問い合わせ

* 項目は必ずご記入ください。

HORIBAグループ企業情報