水道水や工場排水などを一度にたくさん測定する(多検体測定)際に、以下のように感じられたことはありませんか?
そんな皆様の声にお応えするのが、HORIBAのオートサンプラーです。以下にてその特長を紹介いたします!
HORIBAのオートサンプラーはpHで120検体、導電率で49検体の測定が可能です。一度で多くのサンプルを測定できるため、測定可能サンプル数が少ないオートサンプラーと比較してより効率的に測定の準備ができます。
また着脱可能なラックに試験管を並べるため、実験台上で容易にサンプルの移し替えが可能です。さらにラックを追加すれば、測定中に次のサンプルを準備いただけます。これらの効率化により、測定するサンプル数が多いほど、工数を大幅に削減可能です。
電極移動(XYZ方式:電極が前後左右上下に動く)を採用したことで、省スペース化を実現しました。「実験室内にはすでに多くの分析装置があり、スペースが狭くて困っている!」という方に特におすすめです。
1つのサンプルから様々なパラメータを測定する場合、「もっと少ないサンプル量で測定できたらいいのに」と感じられたことはありませんか?このオートサンプラーは電極を装着したアームが前後左右上下に動き測定・撹拌するので、スターラーが不要です。そのため、試験管を用いることができ、少ないサンプル量での測定が可能です。
※必要最少サンプル量:3ml(pH用標準試験管の場合)
恒温用の温調ユニットを組み合わせることで、厳密な温度管理が可能です。また試験管用ラック内に水を張ることでも簡易的な温度調整ができます。サンプル温度を一定に保って測定したいお客様や、温度条件を統一したいお客様に安心してご使用いただけます。
※温調ユニットを使用する場合には、測定可能サンプル数は最大で49 検体です。
いかがでしたか?以下の資料ではオートサンプラーを用いた水道水の測定事例を紹介しております。「どんな測定結果が得られるのか気になる」という方は、ぜひご覧ください!