
1970年代には、電力需要の急増に伴い火力発電所などの電力プラントの建設ラッシュが訪れました。そして、発電機のタービンを回すためには、大量のボイラ水が必要であり、そのボイラ水は、給水系統の腐食防止のためにpHが8以上のアルカリ性に保たれています。高性能・高効率のボイラが普及している今日、ボイラの水に対する要求は厳しくなっており、ボイラ給水・ボイラ水のpH管理だけでなく、電力プラントでは多くの水質計測は行われています。HORIBAはpH計をはじめとする、幅広い計測器とセンサをのラインアップで、多種多様な測定にお応えいたします。
- アプリケーションノート/ケーススタディ
ポール・壁面等マウント向け(測定現場設置)《H-1シリーズ》
パネルマウント向け《48/96シリーズ》
卓上型 / ポータブル型 / フィールド型 / コンパクトタイプ《LAQUAシリーズ》
卓上型pHメーター・水質分析計
LAQUA [ラクア]
[測定項目]
実験室・分析室での使いやすさを徹底追求したデザインで、ストレスフリーな操作感の卓上型のpHメーター・水質分析計です。スタンダードモデルから高機能タッチパネルモデルまでラインアップしました。
フィールド型ポータブル/マルチデジタル水質計LAQUA[ラクア]
[測定項目]
全機種専用キャリングケース付きで、あらゆる現場測定がスムーズに。防水・防塵(IP67)で衝撃に強く、タフに扱える現場特化のフィールド型水質計です。ベーシックなモデルからデジタルセンサを備える上位モデルまで、幅広くラインアップしました。
コンパクトpHメーター・水質計
LAQUAtwin [ラクアツイン]
[測定項目]
誰でも、これ1台でカンタン・安心測定。ビーカ要らずで、どこでもすぐ測定できます。センサ部に一滴滴下するだけの微量測定で、現場簡易測定に対応するコンパクト型pHメーター・水質計です。
製品を探す
- 産業インフラで探す
- ソリューションで探す
- 測定項目で探す
- シリーズで探す
- その他