特集論文 : 顕微ラマン分光装置による測定の実際と医薬品/バイオ応用の紹介

沼田 朋子、奥野 義人、中田 靖、中 庸行 | |   45

Practical Methods by Micro-Raman Spectrometer and its Application for Pharmaceutical and Biology

顕微ラマン分光装置は,顕微鏡下で物質の分子構造や組成情報を分析する装置である。励起光(レーザ光)と試料との相互作用によって発生するラマン散乱光を分光し,スペクトルを測定する。特別な試料調製を必要とせず,大気下において,非接触で,非常に微小な領域を測定することができる。測定に際し,良い測定結果を得るためには,原理や装置の機構を理解し,試料や目的に合わせて適切な装置やアタッチメントを利用することが重要である。装置の普及に伴い,特にラマン・イメージングのための機構やデータ処理の新しい手法が開発されているので,活用が望まれる。例を挙げると,医薬品の研究開発では,化学組成の分析以外に結晶性(多形)の解析に利用されている。また,自動測定システムも開発され,生産工程管理や品質管理にも応用されている。最近では,細胞の組成分布観察などバイオ分野での研究においても注目を集めている。


Micro Raman spectrometer (or Raman microscope) is an analytical instrument for molecular structure or chemical components under the microscope. It gives spectra of Raman scattering which involves information of interaction between sample material and exciration (laser) light This method can be applied to noncontact measurement of micro-meter spot area of sample without special sample preparations, under the pressure of atmosphere. To get good results, it is important to understand the principle and select proper system, attachments, and data treatments. Expanding Raman application, new hardware and software especially for Raman imaging has been developed. In pharmaceutical industry, this technique has been applied to chemacal components and crystalinity (polmorphy) , and automation systems have been developed to applied to control the production process and quality control. Recently, in many academic reports, it applied to biological applications, such as single cell imaging.