HORIBA
Search English
Japan
  • 会社情報
    • HORIBAについて
    • ご挨拶
    • 会社概要
    • コーポレートフィロソフィ
    • コーポレートガバナンス
    • 役員・執行役員
    • 企業文化
    • 沿革・歴史
      • 1945-1960年代
      • 1970年代
      • 1980年代
      • 1990年代
      • 2000年代
      • 2010年代
      • 2020年代
    • HORIBA Report
    • 技術情報誌 “Readout”
    • 統合マネジメントシステム
    • グループ会社・拠点
    • HORIBA Talk
  • 事業内容
    • 自動車
    • 環境・プロセス
    • 医用
    • 半導体
    • 科学
    • 水・液体計測
  • サービス
    • ソリューション
      • フィールドサービス
      • 返送サービス
      • 校正サービス
      • 受託分析・試験サービス
        • オートモーティブ
        • リチウムイオン電池
        • マイクロプラスチック分析
        • エレクトロニクス
        • パワーデバイス
        • 表面処理・トライボロジー
        • 機能性材料/先端材料
        • バイオ・ライフサイエンス
        • 残留油分分析
        • 粒子解析
        • 故障解析
        • 文化財・美術品
        • RoHS分析
        • 分析機器開放 <AOP Shared Lab>のご案内
      • サービス商品
        • 保守プラン
        • リモートサポート
        • 装置レンタルサービス
      • カスタマーサポート
      • 部品販売
      • トレーニング
    • Analytical Solution Plaza
      • トレーニングのご案内【2022年度】
        • 粒度:粒子径計測技術
        • Raman:顕微ラマン分光製品
        • Raman adv:Raman Advancedコース
        • XGT:蛍光X線分析装置 基礎コース
        • EMIA:炭素・硫黄分析装置
        • EMGA:酸素・窒素・水素分析装置
        • ICP:ICP発光分光分析装置
        • トレーニング一覧に戻る
      • 「ISO/IEC 17025」の認定取得
  • ニュース
    • ニュース
    • イベント
  • IR情報
    • IR情報
    • IRニュース
    • IRライブラリー
      • 決算短信
      • 決算説明会資料など
      • 有価証券報告書など
      • HORIBA Report
      • 事業報告書
    • トップメッセージ
    • 中長期経営計画
    • 株式情報
    • 株主総会
    • 電子公告
    • その他IR情報
      • IRの活動方針
      • IRカレンダー
      • アナリスト・カバレッジ
      • 免責事項
    • お問い合わせ
  • CSR
    • CSR
    • トップメッセージ
    • HORIBAのCSR
      • CSRに関する方針、推進体制
      • Code of Ethics(倫理綱領)
      • 国連グローバル・コンパクト
      • HORIBAとSDGs
      • 統合マネジメントシステム
    • 環境(Environment)
      • 環境パフォーマンス指標
      • 環境適合設計
      • 各種指令・規制への対応(RoHS指令、REACH規制等)
    • 社会(Social)
      • 品質
        • 品質に対する考え方
        • 品質保証活動
        • サプライヤーとの連携
        • サービス体制
        • カスタマーサポートセンター
        • ISO/IEC 17025認定
      • 労働安全衛生
        • 労働安全に関する宣言・方針
        • 活動実績
      • 健康経営
        • 健康経営に関する宣言・方針
        • 活動実績
      • ダイバーシティの推進(特設サイト)
      • 資材調達
        • 購買調達方針
        • グリーン調達
        • 責任ある鉱物資源調達への対応方針
      • 社会での活動
        • 次世代育成支援
        • 地域社会との関わり
        • スポーツ支援
        • 刊行物・広告を通じたコミュニケーション
    • ガバナンス(Governance)
      • コーポレートガバナンス
      • 内部統制
      • コンプライアンス
      • リスクマネジメント
      • 企業活動と医療機関等の関係の透明性に関する指針
    • CSRトピックス
      • トピックス一覧
    • スペシャルコンテンツ
    • ライブラリー
      • HORIBA Report
      • Gaiareport(CSR報告書)
    • ソーシャルメディア公式アカウント一覧
      • HORIBAグループソーシャルメディア公式アカウント一覧
      • HORIBAグループソーシャルメディアポリシー
        • ソーシャルメディアに関するお問い合わせ
      • HORIBAグループソーシャルメディア利用規約
  • 採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせフォーム
    • 各種お問い合わせ
    • グループ会社・拠点
HORIBAについて open open
  • HORIBAについて
  • ご挨拶
  • 会社概要
  • コーポレートフィロソフィ
  • コーポレートガバナンス
  • 役員・執行役員
  • 企業文化
  • 沿革・歴史
  • HORIBA Report
  • 技術情報誌 “Readout”
  • 統合マネジメントシステム
  • グループ会社・拠点
  • HORIBA Talk
  • HORIBA
    • Products
    • Applications
    • Technology
    • Service
    • Company
    • Contact
    Company
    • About HORIBA
    • Events
    • Career
    • Investor Relations
    • HORIBA News
    • Social Responsibility
    • Group Companies
    About HORIBA
    • Home
    • A message from Chairman & Group CEO Atsushi Horiba
    • Company Profile
    • Corporate Philosophy
    • Corporate Governance
    • Board of Directors
    • Culture
    • History
    • HORIBA Report
    • Technical Journal "Readout"
    • Technical Expertise
    • Integrated Management System
    • Group Companies
    • Virtual Patent Marking
    • HORIBA Talk
    Board of Directors

役員・執行役員

2022年3月26日現在

取締役・監査役紹介

略歴

1972年9月当社入社
1977年12月当社海外技術部長
1981年3月当社海外本部長
1982年6月当社取締役就任
1988年6月当社専務取締役就任
1989年6月株式会社エステック(現株式会社堀場エステック)取締役就任
1992年1月当社代表取締役社長就任
1995年6月株式会社エステック(現 株式会社堀場エステック)
代表取締役社長就任
2002年8月厚利巴儀器(上海)有限公司(中国)
(現 堀場儀器(上海)有限公司(中国))
取締役会長(董事長)就任
2005年6月当社代表取締役会長兼社長就任
2016年4月株式会社堀場エステック代表取締役会長就任(現在)
2018年1月当社代表取締役会長兼グループCEO就任(現在)
2018年6月ソフトバンク株式会社社外取締役就任(現在)
2021年6月住友電気工業株式会社社外取締役就任(現在)

略歴

1982年3月当社入社
1997年3月当社エンジン計測企画開発部長
2002年2月ホリバ・インスツルメンツ社(アメリカ)取締役社長就任
2002年6月当社コーポレートオフィサー(執行役員)就任
2004年6月株式会社エステック(現 株式会社堀場エステック)取締役就任
2005年6月当社取締役就任
株式会社堀場エステック常務取締役就任
2008年6月同社取締役副社長就任
2012年1月当社経営戦略本部長
2013年3月当社取締役副社長就任
2016年3月当社代表取締役副社長就任
2018年1月当社代表取締役副会長兼グループCOO就任(現在)
2018年4月ホリバ・ヨーロッパ・ホールディング社(フランス)代表取締役社長就任
2021年4月同社経営監督委員会議長就任(現在)

略歴

1985年3月当社入社
1999年3月当社エンジン計測開発部長
2003年3月当社エンジン計測システム統括部長
2005年9月当社自動車計測システム統括部長
2006年6月当社コーポレートオフィサー(執行役員)就任
2007年1月ホリバ・インターナショナル社(アメリカ)(現 ホリバ・インスツルメンツ社(アメリカ))社長就任
2010年4月当社シニアコーポレートオフィサー(常務執行役員)就任
2011年1月当社開発本部長兼開発統括室長
2014年3月当社取締役就任
2014年4月ホリバ・ジョバンイボン社(フランス)(現 ホリバ・フランス社(フランス))代表取締役社長就任
2016年1月同社経営監督委員会議長就任(現在)
2016年3月当社専務取締役就任
2018年1月当社代表取締役社長就任(現在)

略歴

1988年4月日本銀行入行
2003年9月同行フランクフルト事務所長
2013年5月同行高松支店長
2015年6月同行京都支店長
2017年1月同行退行
2017年1月当社入社
当社シニアコーポレートオフィサー(常務執行役員)就任
2017年3月当社管理本部長兼東京支店長
2018年3月当社常務取締役就任(現在)
2021年4月ホリバ・ヨーロッパ・ホールディング社(フランス)
代表取締役社長就任(現在)
2022年1月当社財務法務本部長兼東京支店長(現在)

略歴

1985年3月当社入社
1999年3月当社エンジン計測企画開発部長
2001年3月当社エンジン計測システム統括部長
2003年12月ホリバ・ヨーロッパ社(ドイツ)代表取締役社長就任
2005年6月当社コーポレートオフィサー(執行役員)就任
2006年6月当社シニアコーポレートオフィサー(常務執行役員)就任
2011年1月当社営業本部長
2011年4月ホリバ・ヨーロッパ社(ドイツ)代表取締役社長兼CEO就任
2013年4月同社CEO就任
2014年4月ホリバ・コリア社(韓国)代表取締役社長就任
2016年3月当社取締役就任(現在)
2016年4月ホリバ・コリア社(韓国)代表取締役会長就任(現在)
2018年1月当社GLOBAL ATS BOARD LEADER

略歴

1979年Vice President, Rockwell International Corporation
1997年Vice President, Varian Semiconductor Equipment Associates Inc. Vice President and General Manager, Intel Corporation
2005年Corporate Vice President and General Manager, Intel Corporation
2007年President & CEO, R.C. International LLC(現在)
Senior Advisor and Operating Executive, Golden Gate Capital
2010年当社入社 当社エグゼクティブコーポレートオフィサー(専務執行役員)就任
2011年ホリバ・インスツルメンツ社(アメリカ)代表取締役会長兼社長 就任
ホリバ・インド社(インド)代表取締役社長 就任
Chancellors Roundtable Member, University of California, Irvine(現在)
2012年ホリバABX社(フランス)代表取締役社長就任(現在)
2014年ホリバ・インスツルメンツ社(アメリカ)代表取締役会長兼CEO就任(現在)
2016年ホリバ・インド社(インド)代表取締役会長就任(現在)
2018年Board of Directors, Montpellier University of Excellence (MUSE), France(現在)
2022年Board of Directors, University of Montpellier (UM), France(現在)

略歴

1984年4月フランス応用数理経済研究所客員研究員
1988年10月エコール・ナショナル・デ・ポンゼショセ(フランス)国際経営大学院(MIB)副所長
1994年9月株式会社長銀総合研究所主席研究員
1998年4月東京大学大学院工学系研究科助教授
2002年4月東洋大学経済学部教授
2004年10月世界銀行アジア太平洋部門都市開発セクター(中国担当)
2005年7月外務省参与・大使
2005年10月京都大学工学研究科客員教授
2011年4月パリ日本文化会館(国際交流基金)館長
2016年3月当社社外取締役就任(現在)
2016年4月文部科学省顧問就任
2017年6月山形大学工学部(学術院)特任教授
2018年4月東京音楽大学客員教授(現在)
山形大学工学部(学術院)客員教授
2019年6月サクサホールディングス株式会社 社外取締役就任

略歴

1982年4月日本銀行入行
2000年1月国際通貨基金日本国理事代理
2004年8月同行岡山支店長
2006年7月同行決済機構局参事役
2009年3月同行金融市場局長
2011年5月同行米州統括役
2012年11月同行国際局長
2014年8月同行退行
2015年3月弁護士登録
2015年6月日立建機株式会社社外取締役就任(現在)
2019年1月岩田合同法律事務所スペシャルカウンセル(現在)
2021年3月当社社外取締役就任(現在)

略歴

1998年8月フランス国立ジェノタイピングセンター部長(遺伝子同定部門)
2003年4月京都大学医学研究科社会健康医学専攻教授(ゲノム情報疫学)(併任)
2004年4月京都大学医学研究科附属ゲノム医学センター教授(疾患ゲノム疫学解析部門)(併任)
2007年1月フランス国立医学研究機構(INSERM)研究ユニットU.852リサーチディレクター(併任)
2008年11月京都大学医学研究科附属ゲノム医学センター長(現在)
2014年10月京都大学理事補(国際担当)
2015年4月京都大学数理解析研究所客員教授(現在)
2016年11月パスツール研究所・京都大学国際共同研究ユニット研究コーディネータ(現在)
2018年4月京都大学・マギル大学ゲノム医学国際連携専攻専攻長(現在)
2018年11月ジェノコンシェルジュ京都株式会社取締役(最高顧問)就任(現在)
2020年10月京都大学総長主席学事補佐(現在)
2020年11月RADDAR-J for Society株式会社取締役(最高顧問)就任(現在)
2021年3月当社社外取締役就任(現在)

略歴

1978年3月当社入社
2001年7月ABX社(フランス)(現 ホリバABX社(フランス))取締役副社長兼COO就任
2002年6月当社執行役員就任
2005年3月ホリバABX社(フランス)取締役社長兼CEO就任
2005年6月当社常務執行役員就任
2008年12月ホリバ・ヨーロッパ・ホールディング社(フランス)取締役社長就任
2011年4月当社執行役員就任
2013年1月当社グループ生産統括室長
2014年1月当社業務改革推進センター長
2018年1月当社グローバル本部副本部長
2018年3月当社補欠監査役
2020年3月当社監査役就任(現在)

略歴

1977年4月自治省(現 総務省)入省
1992年7月内閣法制局参事官
1999年8月京都府総務部長
2001年6月京都府副知事
2002年4月京都府知事(1期)
2006年4月京都府知事(2期)
2010年4月京都府知事(3期)
2011年4月全国知事会会長(1期)
2013年4月全国知事会会長(2期)
2014年4月京都府知事(4期)
2015年4月全国知事会会長(3期)
2017年4月全国知事会会長(4期)
2018年6月公益財団法人京都文化財団理事長(現在)
2019年6月川崎汽船株式会社社外取締役就任(現在)
2020年3月当社監査役就任(現在)
2020年4月京都産業大学学長特別補佐兼法学部 法政策学科教授
2020年11月株式会社トーセ社外取締役就任(現在)
2021年4月京都産業大学理事兼学長特別補佐兼法学部 法政策学科教授(現在)
2021年6月日東薬品工業ホールディングス株式会社社外取締役就任(現在)

略歴

1996年4月京都府立医科大学付属病院第一内科研修医
1998年7月ベス・イスラエルメディカルセンター内科レジデント
2001年7月同チーフレジデント
2002年7月ペンシルベニア大学総合内科フェローシップ
2004年9月カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部内科臨床准教授
退役軍人局サンディエゴ医療センター総合内科
2005年2月カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部
3回生臨床クラークシップ副ディレクター
2008年9月医療法人坂崎診療所中之島クリニック(現 医療法人知音会中之島クリニック)副院長
2009年4月医療法人知音会御池クリニックレディースドック長(現在)
2010年2月親友会ホールディングス株式会社取締役就任(現在)
2017年5月株式会社京都メディカルクラブ代表取締役副社長就任
2018年6月同社代表取締役社長就任(現在)
2020年3月当社監査役就任(現在)
2020年4月京都府立医科大学生理学教室統合生理学部門客員講師
2021年4月京都府立医科大学生理学教室統合生理学部門客員教授(現在)

執行役員紹介

2022年4月1日現在

当社は、1998年6月13日より執行役員制度を導入しております。
当社の執行役員の役位は、専務執行役員(エグゼクティブコーポレートオフィサー)、常務執行役員(シニアコーポレートオフィサー)、執行役員(コーポレートオフィサー)、理事(ジュニアコーポレートオフィサー)の4区分となっております。

役名氏名
常務執行役員小石 秀之
常務執行役員George Gillespie
常務執行役員千原 啓生
常務執行役員堀場 弾
執行役員中村 博司
執行役員東野 敏也
執行役員山下 泰生
執行役員中村 忠生
執行役員浦部 博行
執行役員Arnaud Pradel
執行役員Dale Poole
執行役員木下 明生
執行役員Rajeev Gautam
執行役員Stuart Knight
執行役員Laurent Fullana
理事木村 祐子
理事本川 仁
理事奥 成博
理事西分 英行
理事西村 公志
理事佐竹 司
理事西方 健太郎
理事森口 真希
  • HORIBAについて
    • ご挨拶
    • 会社概要
    • 企業文化
    • 沿革・歴史
    • コーポレートフィロソフィ
  • 事業内容
    • 自動車
    • 環境・プロセス
    • 医用
    • 半導体
    • 科学
    • 受託分析・サービス
  • ニュース
    • ニュース
    • イベント
  • IR情報
    • IRニュース
    • トップメッセージ
    • 中長期経営計画
    • 株式情報
    • 株主総会
    • 電子公告
  • CSR
    • トップメッセージ
    • HORIBAのCSR
    • 環境 (Environment)
    • 社会 (Social)
    • ガバナンス (Governance)
  • 採用情報
    • 外部サイトへ »
  • 代理店さま専用サイト
    • HORIBA Sales Navi

ご利用条件 個人情報保護方針 Cookies