日産自動車(株)・三菱自動車工業(株)・(株)堀場製作所と京都市による次世代EV京都プロジェクトについて

|   ニュースリリース

京都市は,環境モデル都市として低炭素社会を目指し,「歩くまち・京都」の実現と電気自動車 (EV) 等,次世代自動車の転換,普及を進めています。
このような中,京都市(市長: 門川 大作)と日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区,社長:カルロス ゴーン),三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区芝,社長:益子 修),株式会社堀場製作所(本社:京都市南区吉祥院,会長兼社長:堀場 厚)が共同して,電気自動車 (EV) の普及促進,京都の交通事情にあった車利用システムの開発やエコドライブの普及促進について連携して取り組む「次世代EV京都プロジェクト」を立ち上げ,本日,協定締結の調印を行います。

 

1 次世代EV京都プロジェクトの概要

(1) 電気自動車 (EV) の普及促進
電気自動車 (EV) への転換と充電設備の整備を進めると同時に,充電設備の位置,使用状況などの情報提供システムを開発し,電気自動車 (EV) の利用環境の整備を図っていきます。

(2) 環境にやさしい車利用の普及促進

 ア 京都の交通事情にあった車利用システムの開発
 パーク&ライド,カーシェアリング等による市内の交通量の削減と,効率的な車の使用システムの実証研究を進めます。

 イ 環境にやさしい運転・エコドライブの普及促進
 従来車両でもエコカー並みの燃費に近づける運転技術(エコドライブ)の普及を進めます。

 

2 今後の取組

(1) 電気自動車 (EV) の充電設備インフラに関する実証実験の実施
平成22年度国土交通省「環境対応車を活用したまちづくりに関する実証実験」に選定された事業を実施します。
電気自動車 (EV) を安心して利用できるように,充電設備の位置情報の提供,その利用状況を収集して携帯電話やカーナビ等に発信できる情報提供システムの開発と実証実験を行います。

(2) 電気自動車 (EV) の普及促進
本年秋頃に「EVシンポジウム」の開催
電気自動車 (EV) の紹介,試乗会,利用経験者による意見交換会の実施

(3) 京都の交通事情にあった車利用システムの開発
パーク&ライドのための駐車場情報やカーシェアリング実施状況に関する情報の提供

(4) 環境にやさしい運転・エコドライブの普及促進
「エコドライバーズ・スクール」の開催
京都市の京エコドライブ・ホームページを活用したエコドライブ度コンテスト(E1グランプリ)のシステム開発及び実施

 

3 次世代EV京都プロジェクトを進める意義

(1) 日産自動車株式会社は,ゼロ・エミッション車でリーダーになることを目標に掲げており,同社の持つ環境技術と,世界各国との電気自動車 (EV) 普及のパートナーシップで得たノウハウが,京都市の掲げる「環境への負担の少ない持続可能なまち『環境共生型都市・京都』」の実現に貢献できるものと考えています。

(2) 三菱自動車工業株式会社は,昨年7月から電気自動車『i-MiEV(アイ・ミーブ)』を市場投入し,本年4月からは個人向け販売も開始しています。電気自動車 (EV) は,環境にやさしいだけでなく,日々の生活や社会へ大きな変化をもたらす能力をもっており,電気自動車 (EV) を通じて,共に低炭素社会の早期実現を目指して参ります。

(3) 株式会社堀場製作所は,分析・計測機器の総合メーカーとして,独自性の高い製品の提供で科学技術の発展と地球環境保全に貢献している地元企業です。本プロジェクトへの参画を通じて,新たな役割の広がりと共に,自動車環境分野における新しい環境技術の発展に一層の貢献ができるものと考えています。

(4) 京都市は,京都議定書誕生の地であり,低炭素社会の実現に向け,自動車の効率的な利用や電気自動車 (EV) 等の次世代自動車の普及に取り組んでいます。自動車や環境技術における先進企業と共同で推進していくことで,京都市の取組が加速することを期待します。