エネルギー

カーボンニュートラル社会の実現に向けて、エネルギー利用のさらなる効率化に加え、水素などの新たなエネルギーの採用が世界的に進んでいます。しかしその実用化には、製造コストの低減など、産業界は多くの課題を抱えています。またCO₂の回収や再利用に向けた技術開発も進みますが、乗り越えなくてはならないハードルも多く残っています。 

HORIBAは、それぞれのエネルギー源を最適な方法で、高効率・低排出、かつ少ないエネルギーロスで運用することが重要と考え、業界のキープレーヤーである皆様とともに、エネルギーをかしこく「つくる」「ためる」「つかう」新時代の到来を実現すべく、分析や計測の側面から総力を挙げて取り組んでいきます。 

分野別 分析・計測ソリューション

持続可能な社会の実現には、エネルギーの生産・貯蔵・消費が一連のプロセスとして最適に循環する、高度なエネルギーネットワークの構築が必要とされています。特に、再生可能エネルギーなどを最大限に活用するには、効率の良い蓄電や、電気を水素に変換し貯蔵することが求められています。一方で、火力発電など化石燃料の利用も継続する中で、高効率な燃焼プロセスも重要視されています。

水素エネルギー製造・利用

水素・アンモニアなどを媒体とするエネルギーの製造・利用に役立つ、HORIBA独自の幅広い「はかる」技術

CO2の循環

CO2を発生源から回収し、資源として有効活用するための様々なプロセスに「はかる」技術で貢献

蓄電池製造・バッテリーリサイクル

粉から製品、そしてまた粉へ、バッテリーの開発からリサイクルまでHORIBAの高度な分析装置と分析ノウハウがサポート

エネルギー利用の最適化

研究開発現場におけるエネルギー消費量を「見える化」し、最適な利活用へと繋げる「エネルギーマネジメントシステム」の構築

既存エネルギーの高効率化・GHG排出量削減 

火力発電

廃棄物発電

バイオマス発電

石油精製


 

インフォメーション

HORIBAを選ぶ理由

科学技術の発展と地球環境保全への貢献を企業理念にかかげるHORIBAは、常にゆるぎない「ほんまもん」の技術を追求しています。

グローバルパートナーシップ

HORIBAは各地域で拠点の整備を進め、各国政府の大型プロジェクトや権威あるアカデミアとのプロジェクトのパートナーに選ばれています。その実例の一部をご紹介します。

カーボンニュートラル社会実現に向けた各国の動き・ニーズ・戦略・技術的期待

HORIBA独自の活動や視点を通じてとらえた、最新のエネルギー動向をBlog形式でご紹介します。 

FC EXPO 2023

FC EXPO 2023

3/15~3/17 開催のスマートエネルギーweek内 FC EXPO 2023 におけるHORIBAブースの出展内容をご紹介します。

動画で技術解説

カーボンニュートラル・資源循環システム時代の「はかる」技術

「つながる」・「みいだす」で進化する「はかる」技術

お問い合わせ

* 項目は必ずご記入ください。