• ナビゲーションへ
  • 本文へ
  • ホーム
  • HORIBAについて
  • IR情報
  • コーポレート・ニュース
  • 情報誌・報告書
  • CSR
  • 採用情報
  • お問い合わせ
HORIBA
Country/Region Selection
日本 | Japan
サイト内検索
  • 自動車
  • 環境・プロセス
  • 医用
  • 半導体
  • 科学
  • 製品検索
  • サービスサポート

光学分光

  • 旋光計
    • SEPA-500の特長
    • 旋光計Q&A 測定編
    • 旋光計Q&A 装置編
    • 旋光計Q&A その他
ホーム » 科学 製品情報 光学分光 旋光計 旋光計Q&A 装置編

旋光計Q&A 装置編

  • 中空モータとはどんなものですか。またSEPA-300とSEPA-500の構造はどのように変わったのですか。
  • 他社には試料室がペルチェ温調できるオプションが用意されています。SEPA-500では準備されていますか。
  • SEPA-300ではプリンタが標準装備されていました。SEPA-500ではオプションになりましたが測定結果の出力はどうするのですか。 

 → 旋光計Q&A  測定編

 → 旋光計Q&A  その他

© 1996-2021 HORIBA, Ltd. All rights reserved.
  • ご利用条件
  • 個人情報保護方針
  • アクセシビリティ
  • サイトマップ
  • 検索