LC-Raman システム高速液体クロマトグラフ(HPLC)とラマン顕微鏡の複合装置。HPLCの分離能力とラマン分光装置の識別能力を兼ね揃え、混合試料を精度高く定性可能です。専用ソフト「LiChRa TM」により2台の装置をスムースかつ容易に操作することが可能です。
原子間力顕微鏡 (AFM) ラマンAFMと顕微ラマン分光装置の統合装置。AFMによる表面物理情報、ラマン分光装置による化学情報を同一エリア・同時高速測定により取得できます。専用チップを使用することで、チップ増強ラマン分光(TERS)測定も可能で、nmオーダの空間分解能を実現します。
ラマン顕微鏡XploRA シリーズ明・暗視野、偏光、微分干渉などの観察機能により物質の化学組成の同定、分子構造の解析に最適です。共焦点光学系を使った高速ラマンイメージングを実現します。多彩なオプションに対応。研究・開発から品質管理まで幅広い用途に。
顕微レーザーラマン分光測定装置 LabRAM HR Evolution紫外~近赤外領域における高スペクトル分解能測定と、サブミクロンスケールの空間分解能、オートメーション機能を強化したハイエンド顕微ラマン分光装置。より近接したピークの判別や、応力・構造変化、温度変化によるわずかなピーク位置のシフトの検出能力に優れています。
倒立型顕微レーザーラマン分光測定装置 LabRAM HR Evolution INVバイオサンプル分析に最適化した倒立型顕微鏡を統合したラマン顕微鏡です。 試料下面からラマン光を取得でき、ミラースキャン機構DuoScanを使用することで、 ディッシュ内のバイオ試料を静置状態で分析が可能です。蛍光分析やレーザピンセット技術など多彩な拡張ができ、1台の装置で細胞の多面的評価を実現します。
ラマンイメージング装置 LabRAM Soleil高速共焦点イメージング、光学像全域イメージングを実現しました。光軸自動調整やワンクリックでの測定条件設定など、直感的なワークフローを実現。ナビゲーション機能など充実したソフトウェアでデータ取得・解析時間の短縮に貢献します。
プロセスラマンプロセスラマンシステムは、集中管理室や分析室にレーザ・分光器を設置し、ファイバー接続で数十メートル先の反応槽にプローブを取り付けることにより、反応槽内の直接測定や、分析窓越しでの測定を実現し、リアルタイムでモニタリングすることが可能になりました。