
粒子計測
ナノ粒子解析装置 nanoPartica SZ-100V2
概要
動的光散乱式粒子径分布測定装置
「ナノの世界」を解き明かす、HORIBAナノ粒子解析 最高水準機*。
ナノ粒子を特徴づける三大要素『粒子径・ゼータ電位・分子量』測定を1台に集約した「nanoPartica」シリーズが、より高感度になって新登場!
*当社比
ハイパワーレーザ(100mW)モデルをラインアップ
◎希薄サンプルの測定事例
デュアル光学系の採用に加え、ハイパワーレーザの搭載により、従来モデル(SZ-100)比で約15倍感度が向上しました。これにより、濃度が薄い試料や散乱光強度が弱い粒子でも、精度・再現性よく測定できるようになりました。
◎シングルナノ粒子の測定事例
HORIBA独自の高精度・高速コリレータ搭載と、低迷光90°光学系の採用により、シングルナノ粒子の高精度測定を実現しました。
特長
- ppmオーダの希薄系から数十%レベルの高濃度試料まで、そのままの状態でのサンプリング・測定が可能。
- 微小容量電気泳動セル 独自の開発により、わずか100μLサンプリングでのゼータ電位測定。
- コロイド粒子、機能性ナノ材料、高分子、ミセル、リポソーム、ナノカプセルなど幅広い応用分野に適合。
サンプリング後は測定開始ボタンを押すだけの使い易いシンプルなオペレーション。
製造会社: HORIBA
仕様
SZ-100 | タイプ名 | 粒子径 | ゼータ電位 | 分子量 | ハイパワーレーザ |
S2 | 〇 | 〇 | |||
Z2 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
HS2 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
HZ2 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
測定原理 | 粒子径: 光子相関法 |
ゼータ電位: 電気泳動レーザドップラー法 | |
分子量: 静的光散乱Debyeプロット | |
測定範囲 | 粒子径: 0.3 nm ~ 10 μm (直径) |
ゼータ電位: -500 mV ~ +500 mV (粒子: 2.0 nm~100 μm*1) | |
分子量: 1000 ~ 2 x 107 (Debyeプロット)、540 ~ 2 x 107 (MHS式*2) | |
粒子径測定角度 | 90° および173° (ただし、試料濃度による) |
サンプルセル | キュベットセル(粒子径・分子量)、電極付きセル(ゼータ電位) |
測定部光学系 | 光源: 半導体励起固体レーザ 532 nm 10 mW、または 100 mW |
検出器: 光電子倍増管(PMT) | |
ホルダ温度温調設定温度 | 0~90℃(プラスチック製セルおよび電極付きセルは70℃まで) |
レーザクラス | クラス1 |
*1: 試料に依存します
*2: Mark-Howink-Sakurada式より算出(試料に依存します)
アクセサリ
pHコントローラー
試料のpHを自動調整するためのアクセサリです。自動滴定を行い、粒子径やゼータ電位の変化やその安定性評価に最適です。
pHコントローラアクセサリ仕様
- ビュレット本数: 2本
- pH調整範囲: 1.00~13.00
- ビュレット容量: 5mL
- 電源: AC100-240V、50/60Hz、45VA
- 寸法、質量:
本体部(配管除く)/141(W)×296(D)×367(H)、約4kg
ペリスタポンプ部/124(W)×202(D)×122(H)、約1.7kg - オプション: マグネチックスターラー
サンプリングセル
試料量や溶媒に応じて選択できます。
セル名称 | 測定対象 | 最少サンプリング容量 | 溶媒 |
---|---|---|---|
ディスポセル | 粒子径・分子量 | 1.2mL | 水性 |
セミマイクロセル | 500μL | 水性、非水性 | |
ガラスセル | 1.2mL | 水性、非水性 | |
セミマイクロディスポセル | 600μL | 水性 | |
栓付セル | 1.2mL | 水性、非水性 | |
マイクロセル(側方のみ) | 12μL | 水性、非水性 | |
サブマイクロセル | 200μL | 水性、非水性 | |
フローセル | 100μL | 水性、非水性 |